83件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白石市議会 2021-02-24 令和3年第447回定例会(第2号) 本文 開催日:2021-02-24

企業誘致につきましては、施政方針でも申し上げましたとおり、企業進出から雇用税収増へ、そして市民サービス還元へと、好循環創出につながることを期待しております。したがいまして、製造業以外の情報サービス業運送業卸売業などの事業者様におかれましては、より多くの雇用創出を期待し、要件の見直しをさせていただこうとするものでございます。  

白石市議会 2021-02-17 令和3年第447回定例会(第1号) 本文 開催日:2021-02-17

「(仮称)白石中央スマートインターチェンジ」の整備と一体的に、企業から「選ばれる工業団地」を造成し、企業進出から雇用税収増へ、そして市民サービス還元へと、好循環創出につなげられるよう工業団地整備を推進します。  令和年度からの10年間で、白石市は大きく発展します。そのスタートの年となる令和年度は、本市にとって大きな節目の年となります。

白石市議会 2020-12-17 令和2年第446回定例会(第3号) 本文 開催日:2020-12-17

スマートインターチェンジ整備とともに、周辺に新たな工業団地を造成し、企業誘致を推進することで、雇用増税収増、市民サービス還元の好循環創出につなげるとともに、観光振興経済発展に結びつけてまいります。  また、来年は白石市の今後10年間を目指すべき将来像とまちづくり方向性の指針となる第六次白石総合計画を策定し実行に移す年となります。

東松島市議会 2019-09-13 09月13日-総括質疑-05号

平成30年度市内に18事業所が増加したが、税収につながらなかった要因をどう分析し、税収増を図るのか伺う。 ○議長(大橋博之) 市長。 ◎市長渥美巖) 松桜会代表、小野 幸男議員総括質疑のうち、大綱1点目、平成30年度の決算の総括について4項目の質疑にお答えいたします。  初めに、(1)、全寮制私立高等学校進捗状況及び企業立地優遇制度を拡充した成果についてお答えいたします。

仙台市議会 2019-02-15 平成31年第1回定例会(第3日目) 本文 2019-02-15

第二は、この経済成長戦略によって具体的にどの程度の新たな雇用が生まれ、それによってどの程度人口増につながり、それが市内のGDPをどの程度押し上げ、そして最終的にはどの程度税収増になるのでしょうか。  経済成長戦略最終的目標一つは、税源の涵養による税収確保にあると考えますが、ただいま申し上げたような数値が全く示されていないのはなぜでしょうか。

大崎市議会 2018-10-03 10月03日-06号

◆13番(鎌内つぎ子君) やっぱり、地域の事情とか、それぞれあると思うのですけれども、明石市では無料化施策も含めた子育て世帯全体の充実が、子育て世帯の増加だけではなく、税収増そして地域活性化にもつながって、子供を核としたまちづくり実現に近づいてきていると認識しているということでありますので、そしてこの流れをとめることなく、常に市民目線保育者ニーズの把握に努め、国や県の動きを待つことなく、市民

仙台市議会 2018-09-21 平成29年度 決算等審査特別委員会(第3分科会) 本文 2018-09-21

そうなれば自治体としても定住人口増、それに伴う税収増へのつながり、地域社会全体に還元できる。観光が今、成長産業と期待されている中、地域観光産業として進化、循環させる役割を期待されているのではないかというふうに考えます。  そこで改めて伺います。仙台市が考える、稼ぐ観光とはどういうものなのか。

仙台市議会 2018-08-21 総務財政委員会 本文 2018-08-21

なお、平成元年からの10年間における税収増課税額伸びによるものであり、この間においては課税額伸びによる税収の増が収入率の低下による減を上回ったものと認識しております。 28: ◯相沢和紀委員  徴収する側の体制にも問題があったというふうに答弁がありました。  さて、納付環境改善策としてコンビニ納付電子納付、さらにクレジットカードによる納付とメニューがふやされてきました。

仙台市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 2018-02-20

年度においては税収増のための施策についてどのように取り組んでいかれるのか、お伺いします。  地方交付税は、前年度比約六十八億円減で、そのうち震災復興特別交付税が約三十二億円減、普通交付税が約三十五億円減となっています。普通交付税の減となった主な理由について御説明願います。  

石巻市議会 2017-12-20 12月20日-一般質問-05号

そうすれば、税収増にもなります。そして、地域活性化も実現できます。ただ、これにはやっぱり予算が必要でございます。この予算をどう捻出していくかというのは、いろんな意味で行財政改革を行って、そしてその予算を切り詰めながら、この子育て支援に投入してやると。それが徐々に徐々に拡大し、近隣も含めて地域間の、自治体の競争を勝ち抜く一つの大きな要因にもなると思います。

大崎市議会 2017-12-19 12月19日-05号

最後に、質問すると時間もないので、この間、12月6日の朝日新聞に子育て支援まちづくりということ、簡単に申します、兵庫県明石市の市長泉房穂さん、この方は子供を核にしたまちづくりを定め、人口増、それから税収増を実現している自治体であります。この方はこの所得制限について、「所得制限は親を問うていることになります。

大崎市議会 2017-12-18 12月18日-04号

新市建設計画変更に伴う財政健全化策及び税収増を模索した産業振興策について、1つ目には、財政調整基金の激減が予測される中、健全経営にどう取り組むのかがまず1つ。さらには税収の高みをどのように構築していくのかということでございます。 この件に関しましては、11月30日に開催されました全協の中で新市建設計画変更案についてということで御説明をいただきました。

仙台市議会 2017-10-12 平成29年第3回定例会(第8日目) 本文 2017-10-12

また、「条例改正により、個人市民税所得割税率を六%から八%に上げることによる税収増見込み額」について質疑があり、これに対しまして、「今回の見直しは、県費負担教職員権限移譲に伴うものであるが、今年度については、経過措置として相当額が県から交付金という形で入ることになり、税源移譲分の金額としては、平成二十九年度ベースでは約二百十二億円である。完全移行後の平年度においても、ほぼ同額が見込まれる。」